2012年10月3日
ストリーマー「今日はカップ戦、ヴァランシアンヌ戦です。」
ドド「明らかな格上だな。」
ヤリッチ「試合勝利ボーナスがあるってことは、カップ戦ボーナスもあるのかな?」
エトリ「それでもリーグ戦優勝のほうが大事だ。サブメンバーで行く。」
ウルゴー「首位を奪われちゃったからねぇ。」
フランスカップ(H)ヴァランシアンヌ ○4-1
得点
(ストラスブール)
ヴラトコフ(ザルシュティン)
カヌ(ザルシュティン)
カヌ(ヘジャスカ)
カヌ(ザルシュティン)
(ヴァランシアンヌ)
アブバカル
エトリ「会心の勝利!!」
ドド「よくやったな。」
ストリーマー「MOMはカヌ以外いないでしょう。」
ヤリッチ「いやいや、ザルシュティンもよく頑張ったよ。」
ウルゴー「ヴァランシアンヌに日本代表のMF遠藤保仁と韓国代表DFイ・ジョンスがいたね。」
エトリ「もしガンバが降格したら遠藤はどうするんだろうか・・・。」
ヤリッチ「カヌも途中出場でハットトリックとは凄いねぇ。」
エトリ「CFの一番手に名乗りを上げたな。」
ドド「ミナンジーニョの存在感が一気に希薄になったな。」
2012年10月4日
ドド「新たなスパイクを獲得したぞ。」
ヤリッチ「誰に装備させるのかな?」
エトリ「当然、カヌ。」
ウルゴー「カヌ愛がハンパないぜ。」
エトリ「当然だよ。チーム得点王だもん。」
2012年10月6日
ストリーマー「第6節、ハウトンヴェガ戦があります。要注意はGKペドリーニョです。」
ドド「絶好調みたいだな。」
ヤリッチ「ハウトンヴェガは12位だけど、そう言っててメルキュゴールに負けたからねぇ。」
エトリ「油断は禁物!」
第6節(H)ハウトンヴェガ ○6-1
得点
(ストラスブール)
カヌ(ヘジャスカ)(4)
カヌ(ザルシュティン)(5)
カヌ(6)
ザルシュティン(カヌ)(2)
ザルシュティン(3)
ミナンジーニョ(カヌ)(2)
(ハウトンヴェガ)
サンボアン
エトリ「前半0-1で折り返して後半6ゴール!!」
ドド「カップ戦の勢いそのままに、って感じだな。」
ヤリッチ「STにザルシュティン起用して、CFカヌにしたんだね。」
エトリ「まぁ、ミナンジーニョも負けじと結果出したけどね。」
ストリーマー「MOMはカヌです。」
ウルゴー「納得の人選だね。」
2012年10月13日
ストリーマー「第7節、ニツァロスキス戦です。要注意は、LSBのヨルハミキスですかね。」
ドド「一人だけ総合値色変わってるな。」
ウルゴー「FWのクオリティだけ見れば圧倒的にウチが有利だな。」
ヤリッチ「ウルゴーが余計なこと言わなければ勝てるんじゃないかな。」
ウルゴー「なんだよそれッ!;-;」
エトリ「今回もザルシュティンとカヌの2トップ。」
第7節(H)ニツァロスキス ○5-0
得点
カヌ(ザルシュティン)(7)
カヌ(ヘジャスカ)(8)
カヌ(オルレーン)(9)
ザルシュティン(エボルツァニ)(4)
ザルシュティン(5)
エトリ「前半で3-0に出来たから、新戦力も試せた。満足満足。」
ストリーマー「MOMはザルシュティンです。」
ウルゴー「ザルシュティンをSTにしてから、面白いように点が決まるなぁ。」
ヤリッチ「怪我とかなければ優勝も夢じゃないね。」
ドド「気が早すぎだろ。こういう発言してると負けるぞ。」
ヤリッチ「す、すいません・・・。」
2012年10月21日
ストリーマー「今日は第8節、ヨルチャニク戦です。要注意人物というか、守備が堅いです。」
エトリ「カヌとザルシュティンがいれば大丈夫。」
ウルゴー「うわぁ、完全2トップ任せだ。」
ドド「ウェスクレイが絶不調、他のヤコモラツ、ストランベリ2人も絶不調だ。」
エトリ「うわぁ、リチャード・ハーティ残しておいてよかった。」
ヤリッチ「カウンターに気をつけなきゃね。」
第8節(A)ヨルチャニク ○3-1
得点
(ヨルチャニク)
ベルセルギウ(クルパティ)
(ストラスブール)
カヌ(10)
カヌ(ザルシュティン)(11)
ザルシュティン(オルレーン)(6)
エトリ「楽勝・・・とまでは行かなかったけど、終わってみれば安心できるスコアだな。」
ストリーマー「MOMはカヌです。」
ドド「もはやカヌ以外のMOMは現れないんじゃないか?」
ウルゴー「2位に勝ち点2差でワンデンジン・タウンがピッタリついてきてるなぁ。」
ヤリッチ「8試合でわずか1失点みたいだしね。当たる前にこけてくれればいいけど。」
2012年10月23日
ギールセン「どうも、お久しぶりです。」
エトリ「あっ、チームドクターのギールセンだ。どうしたの?」
ギールセン「GKのライゼンタールが負傷しました。1週間程度で治ります。」
エトリ「そっか。報告どうも。頑張ってね。」
ギールセン「監督も頑張ってください。」
2012年10月27日
ストリーマー「今日は第9節、スカヌール戦です。選手のコンディションが好調みたいです。」
ヤリッチ「勝ち点3差の3位だけに、しっかり叩いておきたいね。」
エトリ「そろそろ資金も溜まってきたし、補強を考えようかな。」
ドド「試合に集中しろ、試合に。」
第9節(H)スカヌール ○2-0
得点
カヌ(ザルシュティン)(12)
ザルシュティン(カヌ)(7)
エトリ「さすがに楽勝とはいかなかったな。」
ドド「カヌとザルシュティンのコンビネーションが凄いな。」
ストリーマー「MOMは・・・」
ヤリッチ「カヌでしょ?」
ストリーマー「・・・はい。」
ウルゴー「数少ない出番を奪うなよ。」
2012年11月4日
ストリーマー「第10節、オーデルシュタイヒ戦です。」
エトリ「もはや負けることは考えられん。」
ドド「メルキュゴール戦のことをすっかり忘れてやがるな。」
ヤリッチ「2位のワンデンジン・タウンが引き分けたから、仮に負けても1位キープだね。」
ドド「だから、負けてもとか言うなって・・・。」
ウルゴー「楽勝!楽勝ぉ!!」
ドド「・・・ダメだこりゃ」
第10節(A)オーデルシュタイヒ ○2-0
得点
カヌ(ザルシュティン)(13)
ヴラトコフ(アールトメン)(2)
エトリ「い、意外と苦戦した。」
ドド「だから言っただろう。」
ウルゴー「危険な場面が多かったな。」
ヤリッチ「これでほかのチームがこけてくれれば・・・。」
ストリーマー「MOMは・・・」
ヤリッチ「カヌでしょ?」
ストリーマー「いえ、ヴラトコフです。」
ヤリッチ「あ、あれ?」
ドド「サブのFWも結果出してるな。」
2012年11月7日
ストリーマー「カップ戦2回戦、モンペリエ戦です。」
ドド「昨シーズンのリーグ1王者だな。」
ヤリッチ「相手はサブ組みたいだね。ウタカとか温存するみたいだよ。」
エトリ「舐めやがって。絶対勝ってやる!」
ウルゴー「その割にサブ組で挑むのか・・・。」
フランスカップ(H)モンペリエ ○2-2(PK4-3)
得点
(ストラスブール)
ミナンジーニョ(ヴラトコフ)
ミナンジーニョ(カヌ)
(モンペリエ)
ベランダ(カベラ)
スレイマヌ・キャマラ(ドゥプラーニュ)
エトリ「PK戦を制して勝利!!」
ヤリッチ「素晴らしい!」
ウルゴー「感動した!!」
ドド「・・・いやいや、優勝したわけじゃないから・・・。」
ストリーマー「MOMは、モンペリエMFサイイです。」
エトリ「ミナンダの息子、ミナンジーニョじゃないの!?」
ドド「ミナンダの息子の皮をかぶったオルダスだけどね。」
ヤリッチ「でもよくやったよ。逆転されてすぐ追いついたのが大きかったね。」
エトリ「フルボッコに攻められてたけどね・・・。」
2012年11月8日
ドド「スパイクを獲得したぞ。」
ヤリッチ「誰に履かせるんだい?」
エトリ「うーん・・・。ウルゴー、誰がいいと思う?」
ウルゴー「お、俺!?そうだな・・・。ヌエとか?」
エトリ「そうか。じゃあヌエにしよう。」
ドド「テキトーだな・・・。」
2012年11月10日
ストリーマー「第11節、ヨアフナールト戦です。FWオフェルノールは総合値77です。」
ドド「怖いところだな。」
エトリ「ヌエが抑えてくれるさ。ウェスクレイもいるし。」
第11節(H)ヨアフナールト ○4-2
得点
(ストラスブール)
ザルシュティン(カヌ)(8)
カヌ(アールトメン)(14)
カヌ(ヘジャスカ)(15)
カヌ(オルレーン)(16)
(ヨアフナールト)
エフモンヘム(クラースラフ)
エフモンヘム
エトリ「点の取り合いになったけど、なんとか勝ったな。」
ストリーマー「MOMはカヌです。」
ウルゴー「もう今シーズンのMVP決定でしょ?」
ドド「何言ってるんだ、まだ半分も終わってないぞ。」
ヤリッチ「でも、もう16ゴールだからねぇ・・・。」
エトリ「カヌを放出してくれたアンデルレヒトありがとう!」
2012年11月17日
ストリーマー「2位、ワンデンジン・タウンとの対戦です。」
ドド「ここまで11試合やって、2失点か。」
ヤリッチ「アホみたいに堅い守備が特徴なのかぁ。得点力は3倍近くとってるけど。」
エトリ「なんとか浸透させたパスサッカーで崩そう。」
ウルゴー「カヌ、頑張れ!」
第12節(A)ワンデンジン・タウン ×0-1
得点
(ワンデンジン・タウン)
シーノルド
エトリ「パスサッカーでもカウンターサッカーでも放り込みサッカーでも崩せなかった。」
ドド「まさに術中にハマったっていうやつだな。」
ヤリッチ「可能性のあるシュートって数えるほどしかなかったんじゃないかな?」
ウルゴー「でもまだ首位だから大丈夫!」
ドド「このお気楽ボーイめ。」
2012年11月25日
ストリーマー「切り替えていきましょう。シェラフツェ戦です。」
ドド「CBに総合値80の化け物がいるな。」
ヤリッチ「3バックかぁ・・・。なんか不気味だね。」
エトリ「大丈夫、崩せる。」
ウルゴー「首位、死守に向けて頑張るぞ!」
第13節(H)シェラフツェ ○4-1
得点
(ストラスブール)
ヴラトコフ(3)
ヴラトコフ(カヌ)(4)
ヘジャスカ(ザルシュティン)(1)
ザルシュティン(ヴラトコフ)(9)
(シェラフツェ)
イルチニツァPK
エトリ「快勝!!」
ドド「しかしヴラトコフを先発させて結果を出すとは・・・。」
エトリ「絶好調だったからね。使ってあげようかなと思って。」
ストリーマー「MOMはヴラトコフです。」
ヤリッチ「まぁそりゃそうだろうね。ヘジャスカも初ゴールか。」
ウルゴー「よしよし。」
2012年12月1日
ストリーマー「第14節、ヨルヴェスラント戦です。17位、勝ち点3にとどまってます。」
ヤリッチ「最下位のカストージャーは勝ち点1か。」
ドド「こういう相手に限って苦戦するかもしれんぞ。」
エトリ「大丈夫だ。心配していないぞ。」
ウルゴー「ドドは心配性すぎなんだよ。」
ドド「なんだと?ウイイレ2012で中盤を支えたガットゥーゾだぞ俺は。」
ヤリッチ「ガットゥーゾには程遠いけどね。」
ドド「否めないな・・・。」
第14節(A)ヨルヴェスラント ○5-1
得点
(ヨルヴェスラント)
ビエリング(レクセ)
(ストラスブール)
ミナンジーニョ(カヌ)(3)
ミナンジーニョ(アールトメン)(4)
カヌ(アールトメン)(17)
カヌ(ミナンジーニョ)(18)
カヌ(19)
エトリ「決定力は高いけど、守備が堅いわけではないな。」
ドド「この試合は10人以上絶不調でどうなるかと思ったんだけど・・・ホッとした。」
ウルゴー「どうにもチームの波が激しすぎる気がするよ。」
ヤリッチ「そうだね。来シーズンはどうするんだろうね。」
ストリーマー「MOMはカヌです。」
ヤリッチ「もうMVPだよ。」
2012年12月9日
ストリーマー「15位、シェルードベリとの対戦です。」
ドド「この相手には完封してもらわないとな・・・。前の試合1点決められてるし。」
ウルゴー「それを上回る得点力があるじゃないか。」
ヤリッチ「攻守どっちも必要だけどね。」
エトリ「皆の意見がバラバラすぎる・・・。」
第15節(A)シェルードベリ ○5-2
得点
(シェルードベリ)
ウラスビヒ(ムルクセニウス)
リュングスヴァッツ
(ストラスブール)
ヴラトコフ(ヘジャスカ)(5)
アールトメン(ヘジャスカ)(2)
ヘジャスカ(アールトメン)(2)
ヘジャスカ(エボルツァニ)(3)
ヴラトコフ(ヘジャスカ)(6)
ストリーマー「MOMはヘジャスカです。」
エトリ「うーむ、失点が減らん・・・。」
ウルゴー「ヘジャスカが全得点に絡む活躍だね。」
ドド「うーむ。イマイチパッとせんな。」
ヤリッチ「上に上がったら大量失点かもね。」
エトリ「それは困るな・・・。まぁ2試合ともウェスクレイ、ヌエが出てなかったし。」
ドド「DMFの補強も必要かな。」
ウルゴー「お金がないよ・・・。」
2012年12月15日
ストリーマー「第16節、ジャントレシル・スポル戦です。CBのパルセヒンは総合値76です。」
ドド「今度こそ無失点だ。」
ウルゴー「得点で上回る!」
ヤリッチ「うーんとさ・・・。エトリはどう思う?」
エトリ「どっちも!」
ヤリッチ「どっちもって・・・。」
第16節(H)ジャントレシル・スポル ○1-0
得点
カヌ(アールトメン)(20)
エトリ「終了間際のカヌのゴールでギリギリ勝利!」
ドド「守備に重点を置いたら、今度は攻撃か・・・。」
ウルゴー「まぁ勝ったからいいじゃん?」
ドド「そういう問題じゃないんだよ。」
ヤリッチ「ヌエとウェスクレイのCBは安定感あるね。」
ストリーマー「MOMはカヌです。」
ウルゴー「20ゴールおめでとう!」
2012年12月22日
ストリーマー「17節。前半戦最後の試合、ノルトフカ戦です。」
エトリ「なんとしても首位ターン!」
ウルゴー「現在2位、ワンデンジン・タウンとの勝ち点差は3。」
ヤリッチ「得失点差で圧倒してるからひっくり返ることはないと思うけど・・・。」
ドド「安全に勝ち点3奪っていこう。」
第17節(H)ノルトフカ ○3-2
(ストラスブール)
カヌ(アールトメン)(21)
カヌ(オルレーン)(22)
カヌ(コインバラ)(23)
(ノルトフカ)
モロフチュク(フォルコミロフ)
モロフチュク
エトリ「安定した失点力だ。」
ドド「失点力なんて言葉あるのか?」
ウルゴー「カヌがいなかったらと思うとゾッとするね。」
ヤリッチ「首位ターンだねぇ。」
エトリ「このまま突っ走るぞ!!」
2012年終わり・・・